
メールを送ったら以下のようなエラーが返ってくる場合があります。
Fw: Returned mail: see transcript for details
—–Original Message—– From: MAILER-DAEMON
Sent: Friday, January 16, 2018 11:42 AM To: ******@***-***.or.jp Subject: Returned mail: see transcript for details
The original message was received at Fri, 16 Jan 2018 11:42:35 +0900 (JST)
from fsav304.sakura.ne.jp [***.***.**.***]
—– The following addresses had permanent fatal errors —–
<******-******@***-*****.or.jp>
(reason: Insufficient permission)
—– Transcript of session follows —–
maildrop: maildir over quota.
550 5.0.0 <******-******@***-*****.or.jp >… Insufficient permission
この
Insufficient permission
とは、送り先の受信メールボックスがいっぱいになっているときに、送信者にエラーメールが返ってきます。
受信メール設定で、「サーバーにメールを残す」としている場合や、しばらくアクセスせずメールが溜まったまま、メールボックスの容量以上にメールが溜まっている場合にこの現象が発生します。
私が使っているさくらインターネットではどのように確認するかを記します。
さくらインターネット会員のコントロールパネルにログインします。
こちらのメール容量と容量制限の項目を確認してください。
メール容量が容量制限に近づいている、または、容量をオーバーしている場合にInsufficient permissionが送信者に返されます。
したがって、該当するメールアカウントでメールをすべて受信するか、不要なメールをさくらのウェブメールで削除すれば、容量を空けることができ、エラーが解消されます。
桜のメールアカウントは規定値が200MBなので、添付ファイルがあるとすぐに満杯になります。
したがってメールを頻繁に受信するアカウントは容量を多めに、例えば1GB程度で設定しておくことをお勧めします。
• insufficient permissionの意味だけを考えると、「不十分な許可」という意味になります。要するにメールを届けようとしたら、許可されなかった、ということですが、「直前まで普通に遅れたのに、突然送れなくなった」または「受信できなくなった」という場合は、まず受信メールボックスの容量を疑ってみてください。
あなたのお役に立てることを願っています。 -管理人より-
この記事へのコメントはありません。